
子供の剣道の胴着ってどのように洗濯していいのか悩みますよね?
紺色の色が落ちないほうがいいのだろうけど、洗剤を使ってもいいのか使わないほうがいいのか?
袴にアイロンをかけるのかどうか…また1枚しか持っていないので清潔に保つために剣道の胴着の洗濯方法についていろいろ調べてみました。
剣道の胴着の洗濯方法は?
武道の一つであります剣道は剣士のイメージがあり竹刀を持ち構える姿がまたカッコイイですね!
しかし剣道の胴着って洗わなかったら独特な臭いを放ち始めますよね?
お世辞にも汗を含んだ胴着は良い香りとはいいがたいですね…。
可能な限り正しくお手入れをしていきたいですね。
それでは剣道の胴着の洗濯方法をご紹介していきますね!
一般的に剣道の胴着の洗濯方法はぬるま湯での手洗いが正解です。
洗濯表示マークの記載を確認して必ず従ってくださいね!
(※選択表示は2016年12月に改定されています)
藍染めなどの胴着ならば色落ちもしますし洗剤も使用しない方がいいかと思います。
洗われるなら30℃のぬるま湯でつけ置きして踏み洗いがいいです。
胴着の素材によっても洗い方も洗濯方法もいろいろ異なりますが綿100%素材の生地のもののほとんどが藍染めだと思います。
しかしながら最近は綿素材だけではなくいろいろな素材の剣道の胴着があります。
テトロン、ジャージ素材もありますので洗濯するお母さまからしたら大変ありがたいですね!
もちろんこちらの素材は洗濯の際には洗剤が使えます。
テトロンはポリエステルとレーヨンからできた繊維を化学染料で染めたものをいいます。
綿素材と比較すると光沢がありますが洗濯してもすぐに乾くのがメリットです。
色落ちも縮みもほとんどないので綿素材ほど気を付けて洗濯しなくてもいいのがテトロン素材はラクですよね!
ジャージ素材も同様にどんどん洗濯してあげてください。
胴着の変色を防ぐためにも日陰干しをしましょうね!
(太陽の光で変色しますので直射日光はNGです)
剣道の袴にアイロンはかけるの?かけないの?
いくら干す前にしわを伸ばしてひだを整えひと手間かけていても…綿素材はしわになりやすいのがデメリットなんですよね。
剣道の袴は洗濯してアイロンはかけてもいいのでしょうか?
答えはというと大丈夫ですよ!!
ただしアイロンの際には必ず当て布はしましょうね!
当て布しないと袴がテカってしまいますのでご注意ください。
アイロンを当てる際も中温ぐらいの温度設定がいいかと思います。
中温の温度設定は140~160℃です。
ひだをアイロンがけされるときにスカートのひだ同様に考えていただきまして洗濯バサミを使って裾を固定されたらアイロンがけやりやすいかと思います。
もし綿素材以外のアイロンがけをされる時でも当て布はしてください。
設定温度は低めからアイロンがけして様子をみてくださいね。
アイロンがけに関しての指定のマークがあるならば従ってくださいね。
みなさんアイロンかけの時の火傷にはくれぐれもご注意くださいね!
子供用の剣道着は洗いやすいものがある?
剣道の胴着のイメージは汗をよく吸う綿か木綿が強かったのですが最近は練習着用にとポリエステル生地の胴着のもあるのですね!
ビックリですが「ジャージ胴着」が普及しつつあるようです。
もちろん正式な剣道の試合では藍染め胴着をきちんと着用するようですが日々の稽古練習着は汗をかいたらガンガン洗濯できるものがいいですね。
ポリエステル生地は洗濯などのお手入れが簡単でしかもコストを考えると綿などの胴着よりも安価で手に入ります。
最近はネット検索してすぐに理想のものを探し購入できる便利な時代になりましたよね。
稽古練習着にはポリエステル生地胴着がちょうどいいですね!
通気性の良いメッシュ素材もあるようなので夏場の練習に最適。
吸汗、速乾素材など重視して選ばれたら良いですね。
洗濯もしやすく乾きやすい練習着にはピッタリではないでしょうか?
以前のお手入れの手間ひまを思えばかなりラクになりますねー。
まとめ
今回剣道の胴着の洗濯方法やその他のお手入れについてご紹介いたしましたがこの記事が少しはみなさんの参考になりましたでしょうか?
少しでもお役に立てれば幸いです。
日本の伝統文化である武道の剣道は大切な和の心が育ちそうなイメージがありますよね?
剣道では試合でも勝ち負けに決して一喜一憂せずに相手に対しても「敬意」を払うとこは和の心なんでしょうか。
剣道!素敵な武道ですね。
また剣道をやっている子供さんの姿は背筋がピンと伸びていて凛々しいですよね!
竹刀を握る真剣な眼差しに見ていてたくましささえ感じますね。
頑張っている姿を見ると親としてはいろいろ応援したくなりますね。
実質親ができるサポートはお弁当作ったり洗濯してあげたりになりますができる限りのサポートを惜しまずしたいのが親心というものです。
剣道の胴着の洗濯はかさばり大変ですが清潔感ある胴着を着てさらに練習に試合に向けて励んでいってもらいたいですものね。