
日常的に必要な大きい商品や重い商品を購入する時アマゾンの定期便ってすごく便利ですよね。
でもAmazonの定期便の解約方法って、どのような手続きを行ったらいいのか毎回少し悩んじゃいます。
今回は、Amazon定期便の解約方法について、1回しか利用しないときは違約金が発生するのかどうか?スマホでも解約手続きができるのかどうか?そこのところをわかりやすくご説明します。
Amazon定期便解約方法、休止や回数変更も可能
子供用の紙おむつやペットボトル、洗剤の詰替え用・・・などなど、買い物するときに重いものや大きくて運ぶのが大変な商品はAmazon定期便を利用しています。
でも、商品が不要でAmazon定期便を解約することになった時、
「解約方法ってどうだったっけー??」と毎回悩んでしまうので、SAKIの忘備録も兼ねて記録しますのであなたもご参考にしてくださいね。

まずAmazonのサイトよりアカウントサービスに入ります。

お買い物プログラムの中の定期お得便の変更・停止を選択します。

この中にあなたが定期購入している商品がありますので、解約したい商品を選択します。
今回は業務用台所洗剤を変えたいために解約します。

ここで定期お得便を停止するをクリックします。
この画面でお届け先などいろいろな変更ができます。
同じ商品の数量変更や配送スケジュールの変更をしたいときはこの画面で行います。
商品自体を変更したいときは、一度解約して新たに定期購入する必要があります。

この画面で解約を確認すれば終了です。
一時的に休止したいときは、次回配送分をスキップすれば可能です。
解約理由も選択できるようになってますので、一度ご覧になってくださいね。
Amazon定期便はスマホでも解約できる
Amazon定期便はスマホからでも解約できます。
どこから入るかといいますと・・・・・。

スマホのAmazonのトップ画面を、ずっと、ずーーっと下までスクロールさせます。

このような画面になりますので、この中のAmazon定期お得便情報をタップします。
すると、現在利用している定期便の情報がありますので、ここから解約や休止などの変更手続きを行うことができます。
Amazon定期便を解約すると違約金が発生するの?
Amazon定期便を解約すると違約金が発生するのかどうか?という不安がありましたが、違約金は発生しません。
しかし、通常購入よりお得な価格で購入することができるAmazon定期便ですが、1回だけ定期便を利用して解約するなんてさすがに気が引けてそんな事はできないなーと思う小心者のSAKIですが、定期購入するつもりで手続きしたけどどうしても次回からの商品が不要になってしまった・・・ということがありますよね。
そんなときでも、顧客の味方のAmazonさんです。
定期便を1回だけで解約しても違約金は発生しませんでした。
しかし、割引があってお得に購入することができるAmazon定期便なので、何度も1回だけで解約するというのはどうかなぁと思いますので常識の範囲内で買い物したいです。

「最低3回は購入してください」とかいう、回数の縛りのある通販とは違いますね。
さいごに
Amazon定期便の解約方法についてでした。
定期便を1回だけで解約しても違約金は発生しないし、スマホからでも解約できますので、重い荷物や大きな荷物を玄関まで運んでくれるAmazon定期便はすごく助かります。

解約手続きをやってみると意外に簡単なのですが、歳とると毎回「どうだったけー??」と忘れてしまうので情けないですww
これでしっかり覚えた・・・はずですが(笑)