
TV番組「名医のTHE太鼓判!」を見てから、「よし!イワシの缶詰で髪の毛増やそう!」と喜んでいる旦那です。
テレビでは本当に効果があるようでしたが、我が家の旦那の頭部に効果があるかどうか半信半疑なのでダメ元でやってみることにしました。
イワシの缶詰で髪の毛が増えるかどうか、やっている状況を不定期に経過報告いたします。
スポンサードリンク
イワシの缶詰を買ってきました

2月18日の放送を見て早速スーパーにイワシの缶詰を買いに行きました。
スーパーによく売っている定番の蒲焼ですが「なくなってるんだろうなー」と思っていたら、サバ缶が放送されたときと違って結構残ってました。
“薄毛対策”“育毛”という、髪の毛のことで放送されたので、「髪の毛の心配がない人は買いに来ない」ということなのか・・・と一人で妙に納得したのですが。
イワシの蒲焼缶詰、昔から好きで時々食べていたのですが、これから毎日となるとメニューも悩みますが、私はきっとそのまま出すことが多いでしょうね。
楽天でこういう缶詰見つけました⬇
スポンサードリンク
頭皮の画像(開始前)

旦那の頭皮の画像です。
お風呂に入った時に、頭皮を揉むようにしているそうですがちょっと頭皮がツルツルしているので、イワシ缶詰で効果があるのかどうかわかりませんが気長にやってみます。
目標は3ヶ月後の5月20日頃を目安にやってみます。
気まぐれに記事を更新し、経過報告いたします。
お弁当にイワシ缶詰丼

昔から手抜き料理のひとつで「蒲焼丼」と称して、イワシの缶詰をドーンとのせた丼をお弁当に持っていってました。
「名医のTHE太鼓判!」で、梅干しも効果があるということで梅干しを真ん中にのせました。
イワシの蒲焼も梅干しも塩分が多いので、塩分過多になりそうなので、梅干しはいちおう塩分抜いてます。

う~~ん、これから毎日どのように食べ続けるのか?課せられた課題です。
【追記2019.02.22】


イワシの缶詰を使ってオムレツ風にしてみました。
イワシの缶詰め(1缶)に卵3個、茹でたほうれん草と塩抜きした梅干し(1個)も混ぜ込んで焼きました。
缶詰の汁ごと入れるので味付しなくても大丈夫だし、中に入れる野菜を変えて作れます。
個人的には、イワシは味噌味より醤油味のほうがオムレツは美味しく感じました。
スポンサードリンク